製品センター
MODEL PRODUCTS
huHSC-NCG

huHSC-NCGマウスは、ヒト造血幹細胞(CD34+HSC)を照射による骨髄破壊を行った重度免疫不全マウスNCGに移植し、T細胞、B細胞、NK細胞などのさまざまな造血細胞または免疫細胞に分化させて産生することで、免疫系のヒト化モデルを得たものです。HNCGマウスをレシピエントマウスとして、huHSC-NCGヒト化マウスを構築します。


応用分野

  • 様々な腫瘍免疫治療薬の評価

  • 免疫関連医薬品の評価

モデルデータ

1. NCGマウス骨髄破壊効果の測定


照射により、マウス骨髄における造血幹細胞を除去すると、ヒトHSC移植後の再構築レベルを改善できるので、照射後のNCGマウスをヒトHSCの移植に選択しましたフローサイトメトリーで照射による骨髄破壊効果を確認します。その中で、mCD45はマウスの白血球マーカー、mCD117は造血幹細胞マーカーです。上図は、照射後のmCD45 + mCD117 +細胞集団の割合が1.11%であり、非照射群(13.5%)より有意に低かったことを示しています。つまり、150 cGysの線量で6-7週間照射すると、NCGマウスは理想的な骨髄破壊効果が実現できます。


2. huHSC-NCGマウスの生存グラフと体重推移状況

huHSC-NCGマウスの生存期間は37週間以上であり、生存率はNCG野生型マウスと有意差が認められませんでした。huHSC-NCGマウス体重は時間の経過とともに増加する傾向で、前期の体重はNCG野生型マウスと有意差が認められなかったが、時間の経過に伴い、huHSC-NCGマウスの体重が低下し、実験終了時に、huHSC-NCGマウスの体重はNCG野生マウスより有意に低かったです(***, P < 0.001)。データはMean±SEMで示されたものです。


3. huHSC-NCG再構築効果の特定


huHSC-NCGマウスマウスの免疫再構築効率は高く、主にT細胞、多数の未成熟B細胞、および少量のNK細胞を再構築します。


4. huHSC-NCGマウスにおけるヒト化16週目時のヒト化免疫細胞プロファイル



16週目に、huHSC-NCGマウスの末梢血をフローサイトメトリーで分析すると、huHSC-NCGマウス末梢血から複数種類のヒト免疫細胞を検出できます。そのうち、ヒト白血球の割合は20%以上であるため、本研究でのhuHSC-NCGヒト化モデルが成功に構築されたことを示しています。

リンク先